種种
- 씨 종
種 | |
부수 | 부수 禾 |
---|---|
총획/획수 | 14획 / 9획 |
훈음 | 씨 종 |
일본어 음독 | SHU |
일본어 훈독 | TANE, UERU |
중국어 병음 | [1] [2] |
유니코드 | U+7A2E |
种 |
1 의미[]
2 한자어[ | ]
- 1음절
- 2음절
- 各種(각종)
- 種類(종류)
- 一種(일종)
- 種子(종자)
- 業種(업종)
- 種種(종종)
- 種目(종목)
- 人種(인종)
- 新種(신종)
- 種族(종족)
- 職種(직종)
- 車種(차종)
- 品種(품종)
- 機種(기종)
- 某種(모종)
- 特種(특종)
- 接種(접종)
- 滅種(멸종)
- 樹種(수종)
- 變種(변종)
- 異種(이종)
- 同種(동종)
- 種間(종간)
- 土種(토종)
- 播種(파종)
- 毒種(독종)
- 別種(별종)
- 種名(종명)
- 種卵(종란)
- 魚種(어종)
- 種別(종별)
- 甲種(갑종)
- 多種(다종)
- 斷種(단종)
- 末種(말종)
- 亡種(망종)
- 惡種(악종)
- 育種(육종)
- 移種(이종)
- 雜種(잡종)
- 種馬(종마)
- 種說(종설)
- 種字(종자)
- 種的(종적)
- 種畜(종축)
- 種好(종호)
- 畜種(축종)
- 3음절
- 稀貴種(희귀종)
- 多品種(다품종)
- 太古種(태고종)
- 種類別(종류별)
- 危機種(위기종)
- 人種的(인종적)
- 新品種(신품종)
- 耐性種(내성종)
- 多職種(다직종)
- 白人種(백인종)
- 雜種犬(잡종견)
- 在來種(재래종)
- 改良種(개량종)
- 兼用種(겸용종)
- 毛用種(모용종)
- 生物種(생물종)
- 銳敏種(예민종)
- 肉用種(육용종)
- 種目別(종목별)
- 混種語(혼종어)
- 黃人種(황인종)
- 黑人種(흑인종)
- 近緣種(근연종)
- 單一種(단일종)
- 反人種(반인종)
- 小品種(소품종)
- 小型種(소형종)
- 植物種(식물종)
- 食人種(식인종)
- 新機種(신기종)
- 新車種(신차종)
- 野生種(야생종)
- 五種種(오종종)
- 外來種(외래종)
- 育種課(육종과)
- 異種敎(이종교)
- 人種論(인종론)
- 自生種(자생종)
- 接種歷(접종력)
- 種牧群(종목군)
- 種玉湯(종옥탕)
- 種子油(종자유)
- 特産種(특산종)
- 品種名(품종명)
- 4음절
- 5음절
3 참고[ | ]
로그인하시면 댓글을 쓸 수 있습니다.
- 분류 댓글:
- 중학용 한자 (2)