本
- 근본 본
本 | |
부수 | 부수 木 |
---|---|
총획/획수 | 5획 / 1획 |
훈음 | 근본 본 |
일본어 음독 | HON |
일본어 훈독 | MOTO |
중국어 병음 | [1] [2] |
유니코드 | U+672C |
1 의미[]
2 한자어[ | ]
- 1음절
- 2음절
- 基本(기본)
- 資本(자본)
- 本質(본질)
- 本來(본래)
- 本部(본부)
- 本堂(본당)
- 根本(근본)
- 本社(본사)
- 本格(본격)
- 本能(본능)
- 本性(본성)
- 寫本(사본)
- 臺本(대본)
- 脚本(각본)
- 標本(표본)
- 本意(본의)
- 本館(본관)
- 本文(본문)
- 本論(본론)
- 本選(본선)
- 本然(본연)
- 本誌(본지)
- 原本(원본)
- 本名(본명)
- 本店(본점)
- 本校(본교)
- 本土(본토)
- 本分(본분)
- 本體(본체)
- 本紙(본지)
- 本考(본고)
- 本國(본국)
- 本業(본업)
- 劇本(극본)
- 本欄(본란)
- 本錢(본전)
- 謄本(등본)
- 本貫(본관)
- 本心(본심)
- 本位(본위)
- 本家(본가)
- 本音(본음)
- 本流(본류)
- 本是(본시)
- 本源(본원)
- 本人(본인)
- 見本(견본)
- 本紀(본기)
- 本末(본말)
- 本寺(본사)
- 讀本(독본)
- 本報(본보)
- 本山(본산)
- 本院(본원)
- 複本(복본)
- 本科(본과)
- 本領(본령)
- 本色(본색)
- 本籍(본적)
- 本廳(본청)
- 本俸(본봉)
- 本有(본유)
- 異本(이본)
- 正本(정본)
- 製本(제본)
- 納本(납본)
- 農本(농본)
- 本隊(본대)
- 本陣(본진)
- 本妻(본처)
- 本鄕(본향)
- 本會(본회)
- 副本(부본)
- 印本(인본)
- 抄本(초본)
- 拓本(탁본)
- 敎本(교본)
- 帛本(백본)
- 本師(본사)
- 本書(본서)
- 本室(본실)
- 本節(본절)
- 本旨(본지)
- 本草(본초)
- 本刑(본형)
- 底本(저본)
- 紙本(지본)
- 版本(판본)
- 話本(화본)
- 3음절
- 基本權(기본권)
- 資本家(자본가)
- 基本的(기본적)
- 本質的(본질적)
- 本部長(본부장)
- 資本金(자본금)
- 根本的(근본적)
- 本會議(본회의)
- 日本語(일본어)
- 張本人(장본인)
- 本能的(본능적)
- 本考査(본고사)
- 單行本(단행본)
- 本登記(본등기)
- 本據地(본거지)
- 本來的(본래적)
- 日本式(일본식)
- 資本財(자본재)
- 支社本(지사본)
- 筆寫本(필사본)
- 卷子本(권자본)
- 小資本(소자본)
- 日本製(일본제)
- 基本形(기본형)
- 本軌道(본궤도)
- 本籍地(본적지)
- 基本給(기본급)
- 基本法(기본법)
- 本山臺(본산대)
- 資本制(자본제)
- 大資本(대자본)
- 本格的(본격적)
- 本格化(본격화)
- 本性的(본성적)
- 本體界(본체계)
- 木版本(목판본)
- 本質問(본질문)
- 本質美(본질미)
- 總本山(총본산)
- 刻本難(각본난)
- 基本技(기본기)
- 文庫本(문고본)
- 飜譯本(번역본)
- 複寫本(복사본)
- 本祈禱(본기도)
- 本源的(본원적)
- 本尊佛(본존불)
- 本注文(본주문)
- 所藏本(소장본)
- 袖珍本(수진본)
- 影印本(영인본)
- 要約本(요약본)
- 日本人(일본인)
- 資本力(자본력)
- 總資本(총자본)
- 脚本家(각본가)
- 脚本賞(각본상)
- 見本品(견본품)
- 京板本(경판본)
- 校訂本(교정본)
- 劇本賞(극본상)
- 根本策(근본책)
- 基本料(기본료)
- 基本書(기본서)
- 基本線(기본선)
- 基本數(기본수)
- 基本案(기본안)
- 基本音(기본음)
- 無資本(무자본)
- 拔本的(발본적)
- 本故鄕(본고향)
- 本館地(본관지)
- 本國人(본국인)
- 本男便(본남편)
- 本錄?(본녹화)
- 本隊兵(본대병)
- 本論的(본론적)
- 本末寺(본말사)
- 本舞臺(본무대)
- 本放送(본방송)
- 本部室(본부실)
- 本部制(본부제)
- 本選擧(본선거)
- 本位制(본위제)
- 本作品(본작품)
- 本職的(본직적)
- 本質界(본질계)
- 本質論(본질론)
- 本質體(본질체)
- 本土人(본토인)
- 本行事(본행사)
- 本形體(본형체)
- 本會談(본회담)
- 修整本(수정본)
- 完板本(완판본)
- 異本婚(이본혼)
- 人本的(인본적)
- 日本刀(일본도)
- 日本史(일본사)
- 日本學(일본학)
- 資本主(자본주)
- 情語本(정어본)
- 製本價(제본가)
- 重刊本(중간본)
- 草本性(초본성)
- 總本部(총본부)
- 最高本(최고본)
- 標本的(표본적)
- 4음절
- 5음절