"와타나베 히로시"의 두 판 사이의 차이

잔글
 
(같은 사용자의 중간 판 3개는 보이지 않습니다)
8번째 줄: 8번째 줄:
* 주자학과 근세일본사회 / 박홍규 역  『近世日本社会と宋学』([[東京大学出版会]]、1985年、増補新装版2010年)
* 주자학과 근세일본사회 / 박홍규 역  『近世日本社会と宋学』([[東京大学出版会]]、1985年、増補新装版2010年)
* 『政治思想2 近世日本政治思想』([[放送大学]]、1985年)
* 『政治思想2 近世日本政治思想』([[放送大学]]、1985年)
* 동아시아의 왕권과 사상 / 이새봄 역  『東アジアの王権と思想』(東京大学出版会、1997年、増補新装版2016年)
* 동아시아의 왕권과 사상 / [[이새봄]] 역  『東アジアの王権と思想』(東京大学出版会、1997年、増補新装版2016年)
* 일본 정치사상사 (17~19세기) / 김선희, 박홍규 역  『日本政治思想史――十七〜十九世紀』(東京大学出版会、2010年)
* 일본 정치사상사 (17~19세기) / 김선희, 박홍규 역  『日本政治思想史――十七〜十九世紀』(東京大学出版会、2010年)
* 메이지 혁명 - 성 - 문명 『明治革命・性・文明――政治思想史の冒険』(東京大学出版会、2021年)
* 메이지 혁명 - 성 - 문명 『明治革命・性・文明――政治思想史の冒険』(東京大学出版会、2021年)
* 일본 사상사와 현재 日本思想史と現在 2023


; 공저
; 공저
23번째 줄: 24번째 줄:
* [[일본 주자학]]
* [[일본 주자학]]
* [[메이지 유신]]
* [[메이지 유신]]
* [[마루야마 마사오]]


==참고==
==참고==
28번째 줄: 30번째 줄:


[[분류:일본인]]
[[분류:일본인]]
[[분류:역사학자]]
[[분류:정치학자]]

2023년 12월 26일 (화) 17:38 기준 최신판

1 개요[ | ]

渡辺浩
와타나베 히로시 (1946~)
  • 일본의 역사학자, 도쿄대학 교수. 정치사상사.

2 저서[ | ]

  • 주자학과 근세일본사회 / 박홍규 역 『近世日本社会と宋学』(東京大学出版会、1985年、増補新装版2010年)
  • 『政治思想2 近世日本政治思想』(放送大学、1985年)
  • 동아시아의 왕권과 사상 / 이새봄 역 『東アジアの王権と思想』(東京大学出版会、1997年、増補新装版2016年)
  • 일본 정치사상사 (17~19세기) / 김선희, 박홍규 역 『日本政治思想史――十七〜十九世紀』(東京大学出版会、2010年)
  • 메이지 혁명 - 성 - 문명 『明治革命・性・文明――政治思想史の冒険』(東京大学出版会、2021年)
  • 일본 사상사와 현재 日本思想史と現在 2023
공저
  • 국가이념과 대외인식 - 17~19세기(朴忠錫)『日韓共同研究叢書(3)国家理念と対外認識 17-19世紀』(慶應義塾大学出版会、2005年)
    • 제9장 사상문제로서의 '개국(開國)' : 일본의 경우
  • 한국.일본.'서양' (朴忠錫)『日韓共同研究叢書(11)韓国・日本・「西洋」――その交錯と思想変容』(慶應義塾大学出版会、2005年)
    • '교'와 음모: 국체의 한 기원 - 와타나베 히로시
  • '문명' '개화' '평화' (朴忠錫)『日韓共同研究叢書(16)「文明」「開化」「平和」――日本と韓国』(慶應義塾大学出版会、2006年)
    • 7.경쟁과 '문명':일본의 경우 - 와타나베 히로시

3 같이 보기[ | ]

4 참고[ | ]

문서 댓글 ({{ doc_comments.length }})
{{ comment.name }} {{ comment.created | snstime }}